ガーリーカルチャーの騎手として映画を作るために生まれてきた時代の申し子。
Sofia Coppola (ソフィア・コッポラ)
映画監督、プロデューサー、脚本家、女優、ファッションデザイナー
1971年生まれ、アメリカ合衆国出身。
ゴッドファーザーシリーズ、地獄の黙示録などを手掛けるフランシス・フォード・コッポラ監督の娘。
長編映画2作品でコスチュームデザインを手がけた後、カリフォルニア芸術大学で美術を専攻。
写真家やデザイナーとして活躍し、短編映画『Lick the Star (原題)』で脚本と監督を手がけた後、
『ヴァージン・スーサイズ』で長編監督デビューを果たす。美少女たちの儚い人生を当時のファッションやポップソングとともに耽美的に描いた作品で、
日本でもヒットを記録し「ガーリー・ブーム」を巻き起こした。まだ、見たことない人はぜひご鑑賞してもらいたい!
続く『ロスト・イン・トランスレーション』でアカデミー賞の脚本賞を受賞し、監督賞と作品賞にノミネート。
長編第3作『マリー・アントワネット』を経て、『SOMEWHERE』で、2010年ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞の栄冠に輝く。
本作で、2017年カンヌ国際映画祭の監督を女性としては56年ぶりに受賞した。
ハリウッドを代表する女性監督として地位を確立し、『ブリングリング』などで女性主人公たちを生き生きと描いた。
『The Beguiled ビガイルド 欲望のめざめ』ではカンヌ国際映画祭の監督賞を受賞。16年にはオペラ『椿姫』の演出に挑んだ。
【上映期間】
9月22日(金)~ 9月28日(木)
【上映作品・日時】
全ての回19:45/予告7分
9/22(金)『マリー・アントワネット』
9/23(土)『SOMEWHERE』
9/24(日)『ロスト・イン・トランスレーション』
9/25(月)『ブリングリング』
9/26(火)『The Beguiled/ビガイルド 欲望の目覚め』
9/27(水)『ロスト・イン・トランスレーション』
9/28(木)『SOMEWHERE』
【料金】
一般1,500円均一 / TCG会員¥1,200均一 / HC割¥1,000
□各種割引 適用不可、ムビチケ、各種招待券、優待券 使用不可
【チケット販売】
オンラインチケット予約、および劇場窓口にて販売
※全席指定制/立見券の販売はございません
<オンライン販売>各作品上映2日前の午前0時~上映開始20分前まで販売
<劇場窓口>各作品上映2日前の劇場オープン時~ ※残席ある場合のみ販売
<劇場オンラインチケット予約販売について>
※アクセス集中により、数分販売画面の表示が遅れる場合がございます。また、アクセス集中時は繋がりにくくなる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。
※オンラインチケット予約販売はクレジット決済のみ対応となります。
※オンライン予約販売をご利用のお客様は、劇場備え付けの発券機でチケット発券か、予約完了メールの画面提示、もしくはメール内容が印刷された用紙のご提示でご入場いただけます。
※上映開始直前は発券機の混雑が予想されますのでお早めに発券をお済ませください。混雑により上映開始までに発券が間に合わなかった場合も一切の保障は致しかねます。
<劇場窓口先行販売について>
※劇場窓口販売についてはインターネット予約で残席があった場合のみとなります。
※劇場窓口の営業時間は劇場オープン時から最終上映の開始時刻までとなります。
※防災上・お客様の安全上、及び近隣のご迷惑となりますので、徹夜行為はご遠慮下さい。
※混雑等、状況により窓口販売開始時間が早まる可能性もございます。
シネ・リーブル池袋
〒171-0021 東京都豊島区西池袋 1-11-1 ルミネ池袋8F
(池袋西口 東武百貨店隣接 ルミネ池袋8F)
℡03-3590-2126
※混雑時及び入替時、また営業時間外はテープでの対応とさせて頂く場合もございます。
第79回アカデミー賞衣装デザイン賞受賞(ミレーナ・カノネロ)
オーストリア・ハプスブルグ家の末娘マリー・アントワネットは14歳で、フランスのルイ・オーギュスト(後のルイ16世)と結婚。格式を重んじるヴェルサイユ宮殿での生活に始めは戸惑うものの、盛大な晩餐会やファッションリーダーとして贅沢三昧の日々を送っていた。4年後、ルイ15世は急逝し、若いふたりは王位を継承する。ほどなくしてマリーは待望の世継ぎを出産。わが子を心の拠り所とするのだが、魅力的なフェルゼン伯爵と逢瀬を重ねたこともあった。一方、財政難に困窮したフランス国民は各地で暴徒と化していき・・・。
監督・脚本:ソフィア・コッポラ
出演:キルスティン・ダンスト、ジェイソン・シュワルツマン
2006年/アメリカ・フランス・日本/123分
©2005 I Want Candy LLC.
第67回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞
ハリウッドの映画スター、ジョニー・マルコ。彼はロサンゼルスのホテル“シャトー・マーモント”を仮住まいにし、高級車を乗り回してはパーティーで酒と女に明け暮れ、まさにセレブリティらしい華やかな生活を送っていた。しかし、それらはいずれも孤独な彼の空虚感を紛らわすだけのものに過ぎなかった。そんな彼が大切にしているのは、前妻と同居する11歳の娘クレオとの親子の短いひとときだった。自堕落な日常を過ごす彼だったが、母親の突然の長期不在により、無期限でクレオの面倒を見ることになる。やがて、映画賞の授賞式出席のためクレオと一緒にイタリアへと向かうジョニーだったが…。
監督・脚本:ソフィア・コッポラ
出演:キャスト:スティーヴン・ドーフ、エル・ファニング、クリス・ポンティアス
2010年/アメリカ/98分
©2005 I Want Candy LLC.
第76回アカデミー賞 最優秀オリジナル脚本賞受賞
第61回ゴールデン・グローブ賞作品賞、監督賞、主演男優賞受賞
ウィスキーのCM撮影のため来日したハリウッドスターのボブ。今ひとつ歯車がうまく噛み合わない妻から逃れる口実と200万ドルのギャラのために、なんとなく仕事を引き受けて東京へやってきた。しかし言葉が通じず、コミュニケーションのとれない人々に囲まれるうちに疎外感を強めていく・・・。フォトグラファーの夫に付き添って来日した新婚のシャーロット。しかし、夫は仕事に明け暮れるばかりで、宛もない彼女はホテルの部屋に取り残されてしまう・・・。
「自分の居場所がない」同じように心に空洞を抱えた二人が、同じホテルで偶然出会った。急速にうちとけた二人は、トーキョーの街の目も眩むようなネオンと雑踏の中に繰り出していく・・・。
監督・脚本:ソフィア・コッポラ
出演:キャスト:ビル・マーレイ、スカーレット・ヨハンソン、ジョバンニ・リビシ、アンナ・ファリス
2003年/アメリカ/102分
©2003, Focus Features all rights reserved
セレブの生活に憧れる少女ニッキーは、妹サムと共に、学校に通わず母の自宅教育を受けている。一方、新しい学校に転入したマークは、ファッション好きなレベッカと親友になった。ある日、パリス・ヒルトンがラスベガスでパーティをすると知ったマークとレベッカは、留守であるパリスの自宅をネットで調べて忍び込む。やがてニッキーたちを加えた5人は、次々とセレブ宅に侵入し、高価なブランド品やジュエリーを盗み出してゆく…。
監督・脚本:ソフィア・コッポラ
出演:エマ・ワトソン、ケイティ・チャン、タイッサ・ファーミガ、イズラエル・ブルサール、クレア・ジュリアン 他
2013年/アメリカ・フランス・イギリス・日本・ドイツ/90分/R15+
©2013 Somewhere Else, LLC. All Rights Reserved
第70回カンヌ国際映画祭監督賞受賞
南北戦争さなかのアメリカ南部。世間から隔絶された女子寄宿学園に園長のマーサ、教師のエドウィナと5人の生徒が暮らしていた。ある日、生徒の1人が負傷した北部軍兵士を発見、学園に連れ帰って手当をすることに。紳士的で魅惑的なその兵士と触れ合ううちに、彼女たちの誰もが心を奪われ、やがて情欲と危険な嫉妬に支配されるようになってゆく…。
監督・脚本:ソフィア・コッポラ
出演:コリン・ファレル、ニコール・キッドマン、キルスティン・ダンスト、エル・ファニング 他
2017年/アメリカ/95分/PG12
©2017 Focus Features LLC All Rights Reserved
・女の子…SCRE:EN <TOTE BAG>
・男の子…SCRE:EN <POUCH(L)>
「SCRE:EN」とは...
映画館を長年支えてきたスクリーンを
もう一度(Re:)あなたのもとに
映画館の閉館やスクリーンの張替えが行われるとき、
取り外したスクリーンには使い道がなく、廃棄されるしかありません。
私たちはそんなスクリーンを廃棄するのではなく、
新しい価値を創造することで、お客様と映画館を繋いでまいります。
はじめての映画も、あの人とみた思い出の作品も、
涙を流した特別な時間もすべてはスクリーンにつまっています。
過去愛されたものを新しい価値で。