【開催日時・登壇者】
① 7月17日(木) 18:30の回(~20:35) ※上映後トークイベント約30分予定
登壇者:小林 明子(東京都美術館 学芸員)
② 7月22日(火) 18:30の回 ※上映後トークイベント約30分予定
登壇者:冨田 章(東京ステーションギャラリー館長)
※敬称略
東京都美術館学芸員。これまで企画、担当した展覧会は「クリムト展 ウィーンと日本1900」(2019年)、「フィン・ユールとデンマークの椅子」(2022年)、「レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」(2023年)など。映画『クリムト & THE KISS -アート・オン・スクリーン特別編-』にて日本語字幕の監修を担当。
雪国新潟で産湯を使い、湯の国別府で温泉に浸かって育つ。慶應大学、成城大学大学院卒。横浜のそごう美術館、大阪のサントリーミュージアム[天保山]を経て、現在、東京ステーションギャラリー館長。専門は西洋と日本の近代美術。著書に『偽装された自画像』(祥伝社)、『印象派BOX』(講談社)、『ビアズリー怪奇幻想名品集』、『ゴッホ作品集』、『旅する印象派』(東京美術)などがある。
【会場】
ヒューマントラストシネマ有楽町 シアター1
(千代田区有楽町 2-7-1 有楽町イトシア・イトシアプラザ 4F)
【料金】
一般:2,500円 / 学生:1,800円
※本作指定のムビチケ(カード/オンライン/コンビニ)もご利用いただけます。
※各種割引、招待券、株主優待券はご利用いただけません。
※学生料金でご購入の方は、受付または入場口にて学生証のご提示をお願いいたします。
【チケット販売】
オンラインチケット予約、および劇場窓口にて販売いたします。
▼オンライン先行販売▼
①7/17(木)→ 7/10(木)18:00時より販売
②7/22(火)→ 7/15(火)18:00時より販売
■オンラインでのチケット販売は上映開始の20分前までとなり、以降は窓口でのみ販売となります。
■クレジットカード決済、本作指定のムビチケのみ使用可能です。
■チケット販売開始直後はアクセスが集中し繋がりにくい場合がございます。予めご了承下さい。
■オンラインチケット予約時に入力されたメールアドレス宛にQRコードを表示するためのURLを記載した予約完了メールをお送りいたします。そこからあらかじめQRコードを表示いただき、ご入場時にシアター前に用意される入場端末へQRコードの画面をかざしてご入場ください。( 劇場にてチケットを発券いただく必要はございません )
▼窓口販売▼
①7/17(木)→ 7/11(金)開館時刻より販売
②7/22(火)→ 7/16(水)開館時刻より販売
■オンライン販売にてチケットが完売した場合、窓口での販売はございません。
■混雑状況等により販売開始時刻は前後する場合がございます。
■窓口の営業時間は、開館時刻から最終回上映開始時刻までとなります。
<注意事項>
□登壇者は都合により予告なく変更となる場合がございます。
□本編上映開始後、および、トークショー中のご入場はお断りする場合がございます。
□場内での撮影、録音等は固くお断りいたします。
□マスコミの撮影が入る場合がございます。その際、お客様が映像や写真等に映り込む可能性がございますこと予めご了承ください。
□イベント前日までにチケットが完売した場合、当日券の販売はございません。
□転売や買い占めを目的としたご購入は固くお断りいたします。
□ご購入、お引換後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。
□急遽変更、天候、災害その他やむを得ない事由により中止になる場合もございます。あらかじめご了承下さいませ。
□進行の妨げになる行為が見られた場合は、スタッフの判断によりご退場いただく場合がございます。
□車いすをご利用のお客さまは車いすスペースでのご鑑賞となります。車いすスペースには限りがありますので、ご利用人数によっては所定のスペース以外でご鑑賞いただく場合がございます。
■その他、混雑状況など詳細につきましては、劇場までお問合せ下さい。
ヒューマントラストシネマ有楽町 03-6259-8608
※営業時間外、混雑時はテープでのご案内となります。
美術史を変えた芸術家たちにスポットを当て、世界の優れた美術展や数々の絵画を高画質の映像におさめ、映画館の大スクリーンで“鑑賞する”アート・ドキュメンタリーシリーズ。イギリス、アメリカ、ドイツなど世界各国で上映され人気を博しており、日本では2018年から「アート・オン・スクリーン」シリーズとして上映。2024年の「フェルメール The Greatest Exhibition」に続く第5弾。