6/28[土]のみ
子役時代からドラマ、映画、舞台と幅広くキャリアを重ねつつある伊東蒼さんの作品群の中から、第31回高崎映画祭にて最優秀新人女優賞を受賞した『湯を沸かすほどの熱い愛』(中野量太監督/2016年)、映画初主演を務め第72回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞を受賞した『島々清しゃ(しまじまかいしゃ)』(新藤風監督/2017年)、第77回毎日映画コンクール 女優助演賞を受賞した『さがす』(片山慎三監督/2022年)を一挙上映!
真夜中のテアトル新宿は制限無し!  
「音響システムodessa」とは?
optimal design sound system(+α)の略。「劇場ごとに最適化されたサウンドシステム」に「劇場独自の映画体験が付加される」という意味。セルゲイ・エイゼンシュテイン監督『戦艦ポチョムキン』にあるオデッサの階段シーンが、モンタージュ理論を確立した映画史におけるターニングポイントとされていることから、この音響システムが、東京テアトルの新たな歴史を作るものとしたいと考え、名付けました。正確な音域を全席で解放。セリフや環境音をより正確に伝えることで、映画の持つ感情をよりリアルに、より鮮明に、お届けいたします。
大阪の下町で平穏に暮らす原田智と中学生の娘・楓。「お父ちゃんな、指名手配中の連続殺人犯見たんや。捕まえたら300万もらえるで」。いつもの冗談だと思い、相手にしない楓。しかし、その翌朝、智は煙のように姿を消す。ひとり残された楓は孤独と不安を押し殺し、父をさがし始めるが、警察でも「大人の失踪は結末が決まっている」と相手にもされない。それでも必死に手掛かりを求めていくと、日雇い現場に父の名前があることを知る。「お父ちゃん!」だが、その声に振り向いたのはまったく知らない若い男だった。失意に打ちひしがれる中、無造作に貼られた「連続殺人犯」の指名手配チラシを見る楓。そこには日雇い現場で振り向いた若い男の顔写真があった――。
監督・脚本:片山慎三
共同脚本:小寺和久、高田亮
音楽:髙位妃楊子
出演:佐藤二朗、伊東蒼 清水尋也、森田望智、石井正太朗、松岡依都美、成嶋瞳子、品川徹
(2023年/103分/DCP/PG12)
配給:アスミック・エース
©2022『さがす』製作委員会
銭湯「幸の湯」を営む幸野家。しかし、父が1年前にふらっと出奔し銭湯は休業状態。母・双葉は、持ち前の明るさと強さで、パートをしながら、娘を育てていた。そんなある日、突然、「余命わずか」という宣告を受ける。その日から、彼女は、「絶対にやっておくべきこと」を決め実行していく。家出した夫を連れ帰り家業の銭湯を再開させる、気が優しすぎる娘を独り立ちさせる、娘をある人に会わせる…母の行動は、家族からすべての秘密を取り払うものだった。ぶつかり合いながらもより強い絆で結びついていく家族。そして母から受けた大きな愛で繋がった家族は、究極の愛を込めて母を葬(おく)ることを決意する。
脚本・監督:中野量太
主題歌:きのこ帝国「愛のゆくえ」
音楽:渡邊崇
出演:宮沢りえ、杉咲花、篠原ゆき子、駿河太郎、伊東蒼/松坂桃李/オダギリジョー
(2016年/125分/DCP)
配給:クロックワークス
©2016「湯を沸かすほどの熱い愛」製作委員会
耳が良すぎて、少しの音のズレさえも頭痛のタネになってしまう、うみ。コンサートのために東京から呼ばれ島にやってきたヴァイオリニスト、祐子。 家族や友だちとの問題を抱えた二人が、島で出会い音楽によって心が通じ合っていく。慶良間諸島・座間味村を舞台に音楽が人と人とをつないでいく、ひと夏の物語。
監督:新藤 風
脚本・音楽監督:磯田健一郎
出演:伊東 蒼、安藤サクラ、金城 実、山田真歩、渋川清彦 / 角替和枝、でんでん
(2016年/100分/DCP)
配給・宣伝:東京テアトル
©2016「島々清しゃ」製作委員会
6月28日(土)22:45 開場 / 23:00 開演
23:00 〜 0:43 『さがす』(103分)
0:43 ~ 1:05 休憩(22分)
1:05 ~ 2:45 『島々清しゃ(しまじまかいしゃ)』(100分)
2:45 ~ 3:05 休憩(20分)
3:05 ~ 5:10 『湯を沸かすほどの熱い愛』(125分)
5:10 終了予定
【料金】
通常2,800円 / TCG会員2,500円
※各種割引、サービスデー適応外
※各種ご招待券、株主ご招待券、無料券の使用不可
オンラインチケット予約、および劇場窓口にて販売いたします。
■オンライン販売
6月20日(金)19:00〜上映20分前まで
■劇場窓口販売
6月21日(土)朝OPEN時より〜上映開始30分後まで
□オンライン販売では、クレジットカード決済のみご使用いただけます。
□チケット販売開始直後はアクセスが集中し、つながりにくい場合がございます。予めご了承ください。
□オンライン販売で完売した場合、劇場窓口販売はございません。
□窓口の営業時間は当館開館時刻から最終回上映開始時刻までとなります。
□混雑状況等により販売開始時刻は前後する場合がございます。
※深夜興行につき、18歳未満のお客様はご入場になれません。
※飲食、ムビチケ販売は最終作品の上映前までとなります。
※ご来場のお客様皆様が楽しく映画をご鑑賞いただけるよう「ご鑑賞マナー」へのご理解とご協力をお願いいたします。
ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。
※イベント内容は、予告なく変更または中止になる場合がございますので、予めご了承ください。