近日上映作品

"映画を聴く" 【odessa Studio Quality Sound】-Vol.2-「青春ロック編」

6 / 21 [金] 公開

株主ご招待券不可

ほとばしる青春ロックのサウンドを odessa “高音質”音響で

【日程】
6/21(金)~7/4(木)開催

【上映作品】
『ベイビー・ドライバー』6/21(金)~7/4(木)
『シング・ストリート 未来へのうた』6/21(金)~6/27(木)
『音楽』6/28(金)~7/4(木)

【料金】
一般1,500円、シニア1,300円、学生1,000円、TCG会員1,000円、株主優待割引1,100円
※サービスデー適応可
※前売券、ムビチケ、各種招待券・株主優待券・無料券の使用不可


『ベイビー・ドライバー』

remain_baby.jpg

名前はベイビー 組織の天才ドライバー 音楽を聴くことで、その才能が覚醒する!!

天才的ドライビング・センスが買われ、組織で“逃がし屋”として働くベイビー(アンセル・エルゴート)。彼の仕事は、銀行や現金輸送車を襲ったメンバーを確実に“逃がす”こと。子供の頃の交通事故が原因で耳鳴りが止まなくなり、それを消すために、彼は四六時中イヤフォンを身につけ音楽を聴いている。組織のボスのドク(ケヴィン・スペイシー)、短気でクレイジーなバッツ(ジェイミー・フォックス)、凶暴すぎる夫婦バディ(ジョン・ハム)とダーリン(エイザ・ゴンザレス)。彼らとの仕事にスリルを覚え、才能を活かしてきたベイビーだったが、恋人デボラ(リリー・ジェームズ)の存在を嗅ぎつけられ、組織から抜け出す決意をする。恋人と組織を道連れに、最後の仕事がいま、暴走を始める―!

監督/脚本/製作総指揮:エドガー・ライト
出演:アンセル・エルゴート、リリー・ジェームズ、ケヴィン・スペイシー
© 2017 TriStar Pictures, Inc. and MRC II Distribution Company L.P. All Rights Reserved.

『シング・ストリート 未来へのうた』

singstreet_remain.jpg

君の夢が、僕の夢になった―。

1985年、大不況のダブリン。人生14年、どん底を迎えるコナー。父親の失業のせいで公立の荒れた学校に転校させられ、家では両親のけんかで家庭崩壊寸前。音楽狂いの兄と一緒に、隣国ロンドンのMVをテレビで見ている時だけがハッピーだ。ある日、街で見かけたラフィナの大人びた美しさにひと目で心を撃ち抜かれたコナーは、「僕のバンドのPVに出ない?」と口走る。慌ててバンドを組んだコナーは、無謀にもロンドンの音楽シーンを驚愕させるPVを撮ると決意、猛練習&曲作りの日々が始まった――。

監督/脚本:ジョン・カーニー
出演:フェルディア・ウォルシュ=ピーロ、エイダン・ギレン、マリア・ドイル・ケネディ、ジャック・レイナー、ルーシー・ボーイントン
© 2015 Cosmo Films Limited. All Rights Reserved

『音楽』

remain_ongaku.jpg

せーの、で始まる オレたちの音楽

楽器も触ったことがない不良学生たちが思いつきでバンドをスタートさせるロック漫画を、岩井澤健治監督が実写の動きをトレースする「ロトスコープ」という手法で7年の時間をかけて映像化。4万枚以上の作画を手描きし、ダイナミックな映像表現のためにクライマックスの野外フェスシーンでは、実際にステージを組んでミュージシャンや観客を動員してライブを敢行するなど、これまでのアニメ作品にはないさまざまな手法が取り入れられている。

原作:大橋裕之
監督/脚本:岩井澤健治
声の出演:坂本慎太郎、駒井蓮、前野朋哉、芹澤興人
©大橋裕之 ロックンロール・マウンテン Tip Top

resize_odessa.jpg

【odessa】optimal design sound system(+α)とは